top of page

ダイニングテーブルをなんとかしたい

執筆者の写真: 裕志 石橋裕志 石橋

Q:ツヤが有るこげ茶色のベンチ式ダイニングのテ~ブルをリメイクしたいです♪古い田舎のキッチン(アメリカン?!)みたいにペンキが剥げている様な物にDIY出来ますでしょうか?やすりとかでガリガリやるのでしょうか・・・?起用じゃ無い私です<(_ _)>どなたか成功した方いらっしゃいましたら手ほどきを宜しくお願い致します♪



A:まずは既存の塗料を思い切って落とす作業からです。現在は白木に着色し、頑丈な硬質のニスが塗ってあります。さらに、生活の様々な汚れが付着した状態です。まず、お風呂用の洗剤でゴシゴシと洗います。紙やすりで表面全体に細かい傷をつけます。これで下地は完了です。塗料は1液のウレタン系を塗料屋で最小単位で色指定して買います。あとは感性と根気だけです。

 
 
 

最新記事

すべて表示

塗替工事で車の塗装が(>_<)

Q: 賃貸アパート 住みです。 最近、 塗装工事 をしているのですけど 車に乗る直接に、まだらに白い汚れ?が着いていて洗車しに行ったんです。 白い汚れは洗車機で落ちたのですが ボンネットと天井の塗装が細かく 広範囲 で 落ちていて。 まるででかい雹でも降ったかのような。...

船底のフジツボ対策について

Q: 船底のフジツボ対策についてですけど、船底に例えば銅箔を全面に張ったらフジツボが付かないというのはありませんかね。船底って場所にもよりますが半年くらいでびっしりフジツボが付いてしまいますよね。 どんな塗装でも防げないようですけど銅板でもだめですかね。あ銅箔だって安くない...

塗替工事中の臭い対策について

Q:塗装工事の際、シートの一部をめくっておいてくれたら、風通しが出来て臭いが部屋の方に入って来なくて良いと思うんだがどうでしょう? 全6世帯の築40年~の木造アパートです。来週から外壁の塗装工事をするとの業者からのチラシが入っていました。...

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page