top of page

業者の見積りでケムに巻かれかけてる人から

執筆者の写真: 裕志 石橋裕志 石橋

Q:外壁塗装のことで質問です。「単層弾性型水性シリコン塗料」と、「1液型水性シリコン塗料」の違いは何ですか?


A:単層弾性型水性シリコン塗料は、文字通りその塗料だけで塗膜を作る仕上げ塗料です。1液型水性シリコン塗料は、下地に密着させるために下塗りをはさみます。あるいは、吹きつけ模様などを付け、その上塗りとして使用します。単層は、ローラー用と吹きつけ用があり、それ自体で厚い塗膜を形成します。1液型水性シリコン塗料は改修に多く使われます。もともとタイル吹き付けなどが施してある、あるいは模様のあるサイディングなどの塗り替えによく使われます。例えば、塗料1缶で塗れる面積は、単層の場合は12~15㎡、一液・・では100㎡です。ですから根本的に違います。

 
 
 

最新記事

すべて表示

塗替工事で車の塗装が(>_<)

Q: 賃貸アパート 住みです。 最近、 塗装工事 をしているのですけど 車に乗る直接に、まだらに白い汚れ?が着いていて洗車しに行ったんです。 白い汚れは洗車機で落ちたのですが ボンネットと天井の塗装が細かく 広範囲 で 落ちていて。 まるででかい雹でも降ったかのような。...

船底のフジツボ対策について

Q: 船底のフジツボ対策についてですけど、船底に例えば銅箔を全面に張ったらフジツボが付かないというのはありませんかね。船底って場所にもよりますが半年くらいでびっしりフジツボが付いてしまいますよね。 どんな塗装でも防げないようですけど銅板でもだめですかね。あ銅箔だって安くない...

塗替工事中の臭い対策について

Q:塗装工事の際、シートの一部をめくっておいてくれたら、風通しが出来て臭いが部屋の方に入って来なくて良いと思うんだがどうでしょう? 全6世帯の築40年~の木造アパートです。来週から外壁の塗装工事をするとの業者からのチラシが入っていました。...

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page