top of page

茶色って?って人から

執筆者の写真: 裕志 石橋裕志 石橋

Q:茶色を作るにはどんな色とどんな色を合わせたら出来るんでしょうか?出来れば配合の比率も教えてください。 あと、どこかホームページでいいところがあれば教えてください。


A:「茶色」という表現が抽象的なのですが、一般的には「赤、黒、黄、白」の混合です。この4色はそれぞれ「影響力」が違います。茶色という色に対しては黒が最も影響力が強く、次に白、赤と続きます。影響力の強いものほど少量の添加でいいということです。色は「茶色」や「緑」のような抽象的な表現ではなく、マンセル値や日塗工番号といった基準を決めています。塗料屋に行って注文しても「茶色」ではわかりません。あまり答えになりにくいので、なんとなくイメージで答えるなら、黄色4に対して赤を2入れて、赤っぽいオレンジ色を作ります、それに黒を1添加し、基本の「茶色」を作りあとは好みに応じて調整していきます。白を入れるとぼやけた感じになります。入れすぎるとベージュになります。

 
 
 

最新記事

すべて表示

塗替工事で車の塗装が(>_<)

Q: 賃貸アパート 住みです。 最近、 塗装工事 をしているのですけど 車に乗る直接に、まだらに白い汚れ?が着いていて洗車しに行ったんです。 白い汚れは洗車機で落ちたのですが ボンネットと天井の塗装が細かく 広範囲 で 落ちていて。 まるででかい雹でも降ったかのような。...

船底のフジツボ対策について

Q: 船底のフジツボ対策についてですけど、船底に例えば銅箔を全面に張ったらフジツボが付かないというのはありませんかね。船底って場所にもよりますが半年くらいでびっしりフジツボが付いてしまいますよね。 どんな塗装でも防げないようですけど銅板でもだめですかね。あ銅箔だって安くない...

塗替工事中の臭い対策について

Q:塗装工事の際、シートの一部をめくっておいてくれたら、風通しが出来て臭いが部屋の方に入って来なくて良いと思うんだがどうでしょう? 全6世帯の築40年~の木造アパートです。来週から外壁の塗装工事をするとの業者からのチラシが入っていました。...

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page