top of page

雨に濡れる木製の椅子に何を塗るか

執筆者の写真: 裕志 石橋裕志 石橋

Q:縁側に置いてある木製の長椅子が 雨に濡れて、何かこのままだと 腐ってゆくようなきがします。 ニスか何か塗ったほうがいいと 思うんですが、何がいいですか?



A:キシラデコールでいいと思いますが、毒性がかなり強いので、小さいお子さんや年配の方、あるいは化学物質にアレルギーのある方にはあまりお薦めできません。人体に無害な植物性の木材保護塗料もあります(オスモやリボス)が、塗膜の性能としてはキシラには及びません。キシラデコールと同じメーカーからホルムアルデヒド放散等級がF☆☆☆☆の製品が出ていますのでそれを使う方がいいでしょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示

塗替工事で車の塗装が(>_<)

Q: 賃貸アパート 住みです。 最近、 塗装工事 をしているのですけど 車に乗る直接に、まだらに白い汚れ?が着いていて洗車しに行ったんです。 白い汚れは洗車機で落ちたのですが ボンネットと天井の塗装が細かく 広範囲 で 落ちていて。 まるででかい雹でも降ったかのような。...

船底のフジツボ対策について

Q: 船底のフジツボ対策についてですけど、船底に例えば銅箔を全面に張ったらフジツボが付かないというのはありませんかね。船底って場所にもよりますが半年くらいでびっしりフジツボが付いてしまいますよね。 どんな塗装でも防げないようですけど銅板でもだめですかね。あ銅箔だって安くない...

塗替工事中の臭い対策について

Q:塗装工事の際、シートの一部をめくっておいてくれたら、風通しが出来て臭いが部屋の方に入って来なくて良いと思うんだがどうでしょう? 全6世帯の築40年~の木造アパートです。来週から外壁の塗装工事をするとの業者からのチラシが入っていました。...

Commentaires

Noté 0 étoile sur 5.
Pas encore de note

Ajouter une note
bottom of page