top of page

黒い壁ってどうなの?って人から

執筆者の写真: 裕志 石橋裕志 石橋

Q:家の外壁をグラナダという塗壁で塗るのですが、色によって耐久年数に差は出るものですか?クロ系統は日差しの関係で弱かったりするのでしょうか?よろしくお願い致します。



A:グラナダの場合は色の付いた骨材(だいたい砂や陶器の破片)を透明の樹脂に混ぜてあるので、色自体の変色は他の塗装に比べて少ないです。塗装の見た目の劣化は変色以外にも、ホコリや油煙、蜘蛛の巣などの付着度合いよって印象が変わります。グラナダの場合は表面の形状により汚れやすいので、塗膜の寿命よりもこの[汚れ」の方が問題です。黒などは、比較的汚れが目立ちやすいので早く劣化した印象になりやすいです。

 
 
 

最新記事

すべて表示

塗替工事で車の塗装が(>_<)

Q: 賃貸アパート 住みです。 最近、 塗装工事 をしているのですけど 車に乗る直接に、まだらに白い汚れ?が着いていて洗車しに行ったんです。 白い汚れは洗車機で落ちたのですが ボンネットと天井の塗装が細かく 広範囲 で 落ちていて。 まるででかい雹でも降ったかのような。...

船底のフジツボ対策について

Q: 船底のフジツボ対策についてですけど、船底に例えば銅箔を全面に張ったらフジツボが付かないというのはありませんかね。船底って場所にもよりますが半年くらいでびっしりフジツボが付いてしまいますよね。 どんな塗装でも防げないようですけど銅板でもだめですかね。あ銅箔だって安くない...

塗替工事中の臭い対策について

Q:塗装工事の際、シートの一部をめくっておいてくれたら、風通しが出来て臭いが部屋の方に入って来なくて良いと思うんだがどうでしょう? 全6世帯の築40年~の木造アパートです。来週から外壁の塗装工事をするとの業者からのチラシが入っていました。...

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page